2013年1月30日見たアニメ。
なし。
いや、忙しかったんです、ほんと。
勘弁して下さいよ。
2013年1月30日見たアニメ。
なし。
いや、忙しかったんです、ほんと。
勘弁して下さいよ。
2013年1月29日見たアニメ。
フルメタル・パニック #18-#19
メインヒロイン?大佐殿でしょ?
合計二本。
まあこんなもんですよ
2013年1月28日見たアニメ。
フルメタル・パニック #7-#17
大佐殿に萌えるアニメなのかロボットアニメとしてとらえるか微妙なところ。
問題児たちが異世界から来るそうですよ? #2-#3
今後の展開次第ではカット対象になるかも。
リトルバスターズ! #15
理樹くん超越してるな
キングダム #34
今回は結構手抜きだったな
合計15本。
これはガッツリですわー。
スマホ内のストック減ってきたから追加するかな
2013年1月27日に見たアニメ。
宇宙兄弟 #31-#33
やっと宇宙に出て、そして月に着陸したよ。
まだまだストックアニメが堆くあるのですよ。
こなしていかないとなー
2013年1月26日に見たアニメ。
なし。
もうね、バタバタだったんですよ。
2013年1月25日見たアニメ。
ロボティクス・ノーツ #1
思ったよりヒロインかわいいです
問題児たちが異世界から来るそうですよ? #1
まあ見事なまでのラノベですな。とりあえず保留。
合計二本。
眠いので寝ます
2013年1月24日見たアニメ。
ヨルムンガンド #20-#23
こういう展開か…最後どうなる!?
合計四本。
まあぼちぼちいきますよ
90点。
Wikipediaリンク
ブラック羽川さんまじすごいっす。
西尾維新の物語シリーズ「猫物語(黒)」のアニメ化。
2012年の大晦日の夜に放送という思い切った企画。
元々アニメの化物語を見て好きになり、原作のシリーズを一期読み。
そして偽物語のアニメも全て見たところでのこの作品。
もちろんシャフト&新房昭之のコンビです。
結論から言うと、やはり面白かった。
相変わらず前半の雑談が入っており、また阿良々木暦氏の変態っぷりが映像で表現されていた。
なお妹たちが中学生に見えないほどに××くて相変わらずすごかった。
ストーリーは原作に沿ったもので、その世界観をこわしていないなと思った。
なお結構重たい話です。
TLで結構言われていたのがCMで、最初どういうことかよくわからなかったが、変なタイミングで(ひどいときは1分ぐらいで)CMに入っている事への苦情みたいだった。
けどこれは原作内の区切り(通し番号がついている区切り。多分章か節。これは猫物語(白)で意味が出てくる)でカットしたものだと思う。
個人的には問題ないですね。しかし大胆だったなぁ。
傷物語はよ。
西尾維新の一ファンとしてはとっても満足。
羽川さんマジすごかったです。
そして阿良々木さんマジ変態。
強いて言うなら、偽物語のアニメから感じてた過剰部分がやっぱりあって気になったのでこの点数です。
93点。
Wikipediaリンク
アドベンチャーゲーム原作。
これがシュタインズ・ゲートの選択だよ。
元々神ゲーとして評価が高く、Windows版をプレイし感動。
そしてそのメインストーリーをアニメ化。
まずストーリーが素晴らしい。
前半色々な伏線が引かれていくけど、後半になるにつれてそれが回収されていき、終盤の展開!
ゲームのあの演出をちゃんと表現してくれたのが素晴らしかった。
音楽もストーリーに合っていて好きです。
ゲームで使われているのもアレンジされて採用されているしいいですね。
なおメインストーリーはゲームをちゃんとなぞっているけどオリジナルな部分も追加してある。
それも悪い方向ではなく補填あるいはフォローに近い。
各キャラが動いている姿が見れて非常に感動した。
まゆしぃもルカ子もフェイリスも素晴らしかった。
本当に‥‥
本当に‥‥
なぜ助手だけああなのだ!!
もうどう見てもアニメスタッフがまゆしぃ派でアンチ助手クリスティーナとしか思えない!!
正直この点だけ減点、でこの点数です。
2013年1月23日見たアニメ。
いちばんうしろの大魔王 #9-#12 (終)
まあこんなもんか、という感じ。詳細なコメントは別記事にて。
フルメタル・パニック #1-#6
前からタイトルだけはよく聞いてたけど見たことなかったので手を出してみた。
合計10本。
順調に消化してるなぁ。
また見終わった記事が遅れてる…